豊見城市立中央公民館
豊見城市立中央公民館は社会教育法に基づき、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化に図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的としております。
名 称 | 豊見城市立中央公民館 |
---|---|
所在地 | 沖縄県豊見城市字平良467番地1 地図 |
電 話 | 098-850-3280 |
F A X | 098-850-2374 |
最新情報・お知らせ
講座案内
豊見城市立中央公民館では、様々な講座を実施いたします。講座一覧をご確認の上、気になる講座がありましたら是非受講ください。
各講座の詳細につきましては、市の広報「とみぐすく」に掲載いたします。掲載時期については、講座一覧をご確認ください。
2019年度講座一覧
サークル活動
豊見城市立中央公民館定期利用団体(サークル)の一覧表です。気になるサークルがありましたら是非見学にいらしてください。
2019年度サークル一覧
公民館利用申し込みについて
平成31年4月以降の中央公民館施設借用の仮予約は、平成31年3月1日から受付を開始いたします。受付は先着順となります。
仮予約可能となる期間は、6か月先の月分までとなります。なお、受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分までとなります。土日・祝日は受付しておりません。
受付開始初日 | 仮予約期間 |
3月1日(金) | 9月30日利用分まで |
4月1日(月) | 10月31日利用分まで |
5月7日(火) | 11月30日利用分まで |
6月3日(月) | 12月28日利用分まで |
7月1日(月) | 1月31日利用分まで |
8月1日(木) | 2月29日利用分まで |
9月2日(月) | 3月31日利用分まで |
※受付開始初日は、窓口が大変混み合いますので待ち時間が発生いたします。また、電話受付は折り返しの連絡になる場合がありますので、予めご了承ください。
(1)施設概要
階 | 施設名 / 写真 | 収容人数 | 概要 |
---|---|---|---|
1 | 大ホール (写真1・2) |
786 | ①固定席(車イス6席) ②舞台(間口18m・高さ8m・奥行10m) ③吊り看板(縦90㎝×横7.9m) ④楽屋3部屋 ⑤飲食不可 ホワイエ(写真) |
1階会議室 (写真) |
50 | ①床面積90㎡ ②テーブル14台・イス50脚 |
|
調理実習室 (写真) |
40 | ①床面積80㎡ ②調理台7台 | |
和室 (写真) |
40 | ①床面積90㎡ | |
保育室 (写真) |
20 | ①占用はできません | |
交流広場 (写真) |
ー | ①床面積504㎡ ②人工芝 | |
談話ホール (写真) |
ー | ①占有はできません | |
2 | 中ホール (写真) |
400 | ①床面積486㎡ ②舞台(間口9m・高さ4m・奥行4.3m) ③吊り看板(縦90㎝×横6m) ④テーブル108台・イス400脚 ⑤控室2部屋 |
2階会議室 (写真) |
15 | ①床面積45㎡ ②円卓(12席) | |
第1研修室 (写真) |
50 | ①床面積90㎡ ②テーブル10台・イス40脚 ③ピアノ1台 | |
第2研修室 (写真) |
50 | ①床面積90㎡ ②テーブル10台・イス40脚 |
※写真をクリックすると画像が表示されます。
中央公民館平面図
・館内平面図1階及び2階 (PDF形式)
・大ホール座席見取図 (PDF形式)
・中ホール平面図 (PDF形式)
(2)休館日
- 毎週月曜日
- 国民の祝日に関する法律に基づく休日
- 1月2日~3日及び12月29日~31日
- 慰霊の日(6月23日)
(3)使用手続き
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4)基本料金
大ホール等
区分\使用時間 | 午前 9~12 |
午後 13~17 |
夜間 18~22 |
昼間 9~17 |
昼夜間 13~22 |
全日 9~22 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入場料を徴収しない | 10,000円 | 20,000円 | 25,000円 | 30,000円 | 45,000円 | 50,000円 | ||
15,000円 | 25,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 65,000円 | |||
入場料を徴収する | 500円未満 | 15,000円 | 30,000円 | 35,000円 | 45,000円 | 65,000円 | 75,000円 | |
18,000円 | 36,000円 | 45,000円 | 55,000円 | 75,000円 | 90,000円 | |||
500円以上 | 20,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 | 85,000円 | 100,000円 | ||
25,000円 | 50,000円 | 70,000円 | 75,000円 | 120,000円 | 140,000円 | |||
ホワイエ | 1日使用につき5,000円 | |||||||
準備及び練習のための使用 | 当該基本料金の5割 |
中ホール等
区分\使用時間 | 午前 9~12 |
午後 13~17 |
夜間 18~22 |
||
---|---|---|---|---|---|
中ホール | 入場料を徴収しない | 5,000円 | 5,000円 | 10,000円 | |
5,000円 | 10,000円 | 15,000円 | |||
入場料を徴収する | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 | ||
15,000円 | 20,000円 | 25,000円 | |||
調理実習室・和室 | 3,000円 | 3,000円 | 5,000円 | ||
会議室・研修室 | 2,000円 | 2,000円 | 4,000円 | ||
交流広場 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 |
ア)超過料金
使用時間を超過して利用する場合は、1時間(30分未満は切り捨て、30分以上は1時間とみなす。)を限度として使用料
を徴収する。
大ホールの場合 | 12時~13時までの1時間については、午前使用料の3分の1の額 17時~18時までの1時間については、午後使用料の4分の1の額 |
---|---|
中ホール等の場合 | 中ホール ・・・・・・・・・ 1,000円 その他 ・・・・・・・・・ 500円 |
イ)商業宣伝、営利又はこれに類する行為を目的として使用する場合は、500円以上の大ホール入場料を領収する場合の使用料
区分を適用する。
ウ)中ホールを豊見城市民以外の者が使用する場合の使用料は、基本料金に5割を乗じた額を加算した額とする。
エ)交流広場の基本料金は占用する場合に適用する。
冷房使用料
1時間につき 7,000円 | |
1時間につき 3,000円 | |
1時間につき 500円 |
申請書ダウンロード
豊見城市立中央公民館使用許可申請書(様式) | (PDF形式) (Word形式) |
---|---|
豊見城市立中央公民館使用料減免申請書(様式)※減免対象団体の場合 | (PDF形式) (Word形式) |
このページは豊見城市立中央公民館(生涯学習振興課)が担当しています。
TEL:098-850-3280 FAX:098-850-2374
問い合せはこちらから