
【沖縄県で初開催!】おきなわ技能五輪・アビリンピック2018&うらそえわくわくミニ工房
第56回技能五輪全国大会・第38回全国アビリンピックが沖縄県で初めて開催されます!
第56回 技能五輪全国大会
技能五輪全国大会は、23歳以下の青年技能者がその技能レベルの日本一を競うことにより、国内の青年技能者の技能水準の向上を図り、併せて広く国民一般に技能の重要性、必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成を図ることを目的に、昭和38年から毎年開催されています。
沖縄大会では42職種の競技が予定されており、2年に一度開催される技能五輪国際大会の派遣選手選考を兼ねています。
第38回 全国アビリンピック
全国アビリンピックは、全国障害者技能競技大会のことで、アビリティ(能力)とオリンピックを合わせた造語です。
15歳以上の障がいのある方が、技能を互いに競い合うことで職業能力の向上を図るとともに、障害者に対する社会一般の理解を深め、障害者雇用の促進を図ることを目的に、昭和47年から開催されています。
浦添市開催の競技種目および会場
◆浦添ふ頭南緑地
職種 | 【多目的広場】 造園 |
---|---|
住所 | 浦添市西洲1-3(地図) |
アクセス | 国立劇場おきなわバス停から徒歩約10分 |
◆琉球調理師専修学校
職種 | 【製菓実習室】 洋菓子製造 |
---|---|
住所 | 浦添市宮城5-2-3(地図) |
アクセス | 宮城5丁目バス停(みのり学園前)下車 |
◆ANA SPORTS PARK 浦添(旧浦添運動公園)
職種 | 【ANA ARENA 浦添(旧市民体育館アリーナ)】 左官 / 家具 / 建具 【ANA SPORTS HALL てだこ(旧多目的屋内運動場)メインアリーナ】 建築大工 【ANA SPORTS HALL てだこ(旧多目的屋内運動場)サブアリーナ】 タイル張り |
---|---|
住所 | 浦添市仲間1-13(地図) |
アクセス | 浅野浦前バス停から徒歩約10分 |
その他の競技種目および会場は下記公式ページをご参照ください。
http://www.okinawa2018.jp/%e7%ab%b6%e6%8a%80%e4%bc%9a%e5%a0%b4/#num07
うらそえわくわくミニ工房 (併催イベント)
ANA SPORTS PARK浦添(旧浦添運動公園)にて、モノ作り体験の他、キッチンカーの飲食ブースもあり、
ご家族皆さまで楽しめる併催イベントを開催します!
日時 | 2018年11月3日(土)・4日(日)9:00~17:00 |
場所 | ANA SPORTS PARK 浦添(旧浦添運動公園) |
主催 | 浦添市 運営:浦添市観光協会 |
出店業者などの詳細情報は、以下のうらそえナビのページをご覧ください♪
▼▼ 画像をクリック ▼▼
また、同じく当全国大会の会場になっている浦添ふ頭南緑地の多目的広場において、
日本造園組合連合会沖縄県支部の併催イベントも開催します。
こちらでは、植物を使った草玩具作りを無料で体験いただけます。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
おきなわ技能五輪・アビリンピック2018公式サイト
スケジュール、その他詳細については下記の公式サイトをご覧ください。
問い合わせ先
おきなわ技能五輪・アビリンピック2018推進協議会事務局
(沖縄県商工労働部労働政策課技能五輪・アビリンピック準備室)
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号(沖縄県庁1階)
電話098-866-2013 FAX:098-866-2082